68歳(世間では70前って認識ですよね)
やっぱり ガタが来ています😅
ジャカルタのPM2,5が(高齢者は)怖いので
外出時は必ず4層のマスクを着用しています。
(Covit19の時でも、こんなにしっかりと着ける事が無かった)
2023/09/12(火)
この日から、チャリに乗ると前腕の日焼けが
ヒリヒリ痛いので、Reebok のUVジャケット(黒色)を着るようにしました。
インドネシアに来てチャリ散歩で着るって
初めてです。
夕方 GYM の後でサウナに入ると、
いつもと同じ温度ですが、ミョーに熱く感じていました。 たぶん これが異変の前兆?
2023/09/13(水)夕方に外出先から(車で)戻って来ました。渋滞とバカバイクとバカ車で(イライラして)クタクタですが、気力は有るから、トコペディア誤配送処理後ソフトクリームを食べたので、
夕食はスイカとパパイヤだけでした。
その後、左奥下の歯茎が徐々に痛みだしたのでgymとサウナは無しで
Covit19 以来の常備薬(DECOLSIN)を飲んで早めに就寝です。
薬が効いてよく眠れました!
2023/09/14(木)朝 (薬切れで?) 歯痛です。
朝食のコーヒーとバナナを食べてからdecolsin を飲んでじっと寝ていました。
10時頃に(痛みが治まり)回復したので、
散髪に行く前にアパート下の薬局(Century)へ行って薬剤師の方に
「歯痛なので痛み止めPainkillerを下さい」
最初に出されたのは(たぶん)ボルタレン
10錠シート 85RB 😱
(日本では処方箋がいる薬も、こっちは簡単に買うことが出来ます)
ボルタレンを飲む程の痛みではなく副作用も考えて、「別の薬もありますか?」
で...(不明 白色の錠剤 )65RB
更にponstan500mg 35,5RB 345円
(ポンタール500mg)
ポンスタンは聞いた事がある古い薬なので
安全かな?と思って購入です✨
habis makan(食後) kah?
Iyah そうです!って

decolsin(1パック4錠で3RB 29円)も
追加購入です。
私はPanadolよりも「効く気」がします

ついでに
同時に服用は出来ますか?
bisakah minum campur obat (←たぶんこの言い方は間違っている😅bersamaですね~)
って聞いたら(?)
boleh tapi tiga kali sehari
(オッケー でも1日3回です!)
痛みは治まっていましたが
昼食にカリフラワーとチーズトーストと
お茶(コーヒーは良くないかな?)を食べると
腫れた歯茎に食べ物が当たるのか....
モーレツに痛みだしたので、食後に
初めてのポンタールを1錠飲みました。
今で服用後1時間位ですが、頬を押しても、
口をパクパクさせても痛みは治まっています。
(効いたかも🎊)
どうせ、病院に行っても「加齢による身体機能の低下によって、高齢者は急変しやすくなります。原因は加齢です」
って言われるのがオチなので.....
しばらく様子を見よう🤔
1番の原因は、ジャカルタの渋滞が苦痛でどこに行くのも自転車で、体力を消耗し過ぎていることです(たぶん)。
疲れてくると、私(高齢者)はその時の弱い部位に痛みが出るようです(左肩→左膝→左下奥歯😅)でも、自転車に慣れてしまうと「Karet駅」や「Bundaran Hi駅」迄 歩くのが面倒です。
残り少ない人生がジャカルタの渋滞で削られて、車内でボーっと無駄に過ごす時間
(ストレス)に
まだ耐えられません。
目標は9月中にスラバヤに戻る事です。
2023/09/15金曜日
終日 部屋で痛み止めを飲んで安静にしていたら、だいぶ治まってきました。
良かったー \(^o^)/
2023/09/16 土曜日
朝食と昼食後はポンタール 1錠
夕食後はdecolsin1錠を続けていたら、
食事中も痛みが無く普通に戻りました。
ただ、何となく「しんどい」気がするので、
GYM とサウナは止めておきます。
今度は、運動不足で 体重増加が気になります。
年寄りは 辛い😅

にほんブログ村